SnapCrab_NoName_2018-7-29_20-48-35_No-00
前々回より始まったロックマン11今年発売記念企画

過去ナンバリング作を改めてプレイし、各作品の紹介や改めてプレイした感想、好きなステージ&苦手なステージなど全4回に渡って記事にしてくって内容です。


第3回は、ロックマン7~8 ※今回です
第4回は、ロックマン9~10
の予定でいます。

ロックマン7 宿命の対決!

ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729095928
・紹介
この7はFCで発売された1~6からハードが変わった事でグラフィック面が格段に向上

尚且つ当時既に発売されていたロックマンXとの差別化を図り、よりコミカルな描写が目立つ様に。新キャラのライトットの存在もあってより顕著に表れていると思います。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729112617
↑初っ端はオープニングステージから始まるのも斬新。Xの逆輸入ってやつですかね

特殊武器使用時のリアクションも追加されてます。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729110826
8ボスの1人スプリングマン、弱点である斬撃武器を当てると専用のバネが飛び散るようなエフェクトが使用される
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729110934
今まではダメージ比率だけで判断するしかありませんでしたが、各ボスにこういったエフェクトが用意されているので、弱点武器であるかどうかの判断がしやすい。
エフェクトがあるとその描写が記憶しやすい事もあり、ボスラッシュ時にあれ?こいつの弱点なんだっけ?って事態が防ぎやすい。

しかし、武器によっては逆にボスが強化されちゃうようなケースも存在する
同じくスプリングマンに電気を当てると、ロックマンを引き寄せる磁石と化す。なんて事も
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729113735

ただこれはボスだけに限らず、炎系の武器をジャングルっぽいステージで使用すれば背景の木々が燃えたり、ステージに雨を降らせる天気ロボットに氷系武器を当てたら雨ではなく雪が降ったりなどステージの特色をより際立たせている。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180704234213
ほかにも探してみたら色々あるのかもしれませんね。
 今までやろうとしてもハードの制約から出来なかった事を詰め込んでやってやろう感が伝わってきます。
ただ、このロックマン7制作期間がたった3ヶ月しか無かったらしいです.....
それでいてこの作り様は流石。

しかも隠し対戦モードなんてものも存在する。これはプログラマーが2日で作ったものらしくバグが出たらカットしようという話だったらしいですが、無事実装に至ったらしい。
開発自体切羽詰ってたらしいのに、遊び心豊富!



特殊武器取得後の仲間達との会話も楽しみの一つ
ライト博士、ロールちゃん、ライトットの内誰か1人が登場し、武器の解説あるいはコントのようなギャグを拝見する事が出来る。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180704234640
↑ちゃんと武器による特性や応用を教えてくれる博士
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180621223116
↑ちょっとズレたボケが魅力のライトット、普段優しい口調のロックマンも、ライトットに対してのみ厳しい口をきくので必見だ
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707102741
↑ロールちゃんのギャグは単なる天然なんだろうが、ちょっとブラックがかってる所があり、ロックマンも反応に困るシーンが多い

もちろんちゃんと解説してくれるのはライト博士だけで、ほか2人はギャグなんですがこのギャグが結構面白く、ロールちゃんかライトット出てくれよ....
とボス戦後は毎度思ってた気がする。(ごめんね、ライト博士)

不満点はキャラが大きく表示されている為、今までのロックマンと比べプレイしづらい。私は慣れるまでちょっと時間かかったかも....慣れてからは快適にプレイできましたが。



・初めてプレイした感想
実を言うとロックマン7は今回プレイするのが初めてでした。
SFCを所持していなかったから仕方ない.....1~6だってFCじゃなくてPS版だし。
世代的には64/PSなのよね

まぁそんな事はどうでもよく、結論から言うとめちゃくちゃ面白かった!

ちょっと前まで1~6をプレイした後というのもあるが、劇的にグラフィックが進化した点に加え紹介にも挙げた個々のボス専用のエフェクトや武器取得後の会話など、どれもFC時代には無いもので新鮮

確かにキャラが全体的に大きくて画面が見づらいとか不満はあるものの、ハードの進化をしっかり活かした快作

ちなみに一番面白い要素だなと思った武器取得後の会話、これって結局この7にしか無い要素なんですよねぇ。
勿体無い


・好きなステージ&苦手なステージ

好きなステージはスプリングマンステージ
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707095826
ここはステージのほとんどにスプリングが設置してあり、ぴょんぴょん飛び跳ねてるだけで楽しい。
ボスであるスプリングマンも今までに無いような奇抜なデザインで気に入ってます。弱いけど.....

バーストマンステージ
も地味に好きだったり。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180704235347
トゲとか結構配置されてていやらしいステージではあるんですが、シャボン液の泡が綺麗なのとギミックが気に入ってますね。

苦手なステージは、スラッシュマンステージ
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729111410
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707102857
ここは単純にステージもボスも難しくて難しかった記憶.....
まぁ、ボスは弱点さえあればラクショーなんですけどね




ロックマン8 メタルヒーローズ
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180708213041
・紹介
ハードがPSとSSになった事で7よりもさらにコミカルな表現が増した一方、とっちらかった印象も受けるかもしれませんが、このへんは好みでしょう
私は好きですが。

各キャラにボイスが付き、途中経過に伴いアニメーションが挿入。そしてアニメOP!
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729145724
↑OPでは1~7で戦ったボス達との戦闘がピックアップされてアニメ化されてます。これは痺れる
Electrical Communicationは有名なので知ってる人は多いんじゃないでしょうか?

そして今作はボスのデザインにしてもステージにしても個性が際立つ作品で、印象に残りやすいというのが一番のウリかもしれません。
そのへんは好きなステージ&苦手なステージで扱うかも。


EDのスタッフロールでは実装されたボスの原型となる応募絵が流れてくる、惜しくも当選は出来なかったけど佳作扱いのものまであるのが面白いね。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180708203735
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180708204103
ロックマンエグゼに登場するシャークマンなんかも映ってて、これをエグゼで改めて使ったのか~
なんて他のロックマンシリーズをプレイしてるとニヤッと出来る絵もあります。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180708203955
ちなみにOPの影に隠れがちですが、EDも良い曲です


・改めてプレイした感想
過去にプレイしそれなりに楽しめた記憶があったのであまり心配はしていなかったのですが....微妙でした....

原因としてはテンポの悪さ
ステージを前半・後半に分けた事でロードが生じる事
(ロード時間が長いワケじゃないですが)やちょっとした謎解きのようなステージ
個人差あるでしょうが人によっては苦戦しまくるボード......

FCの1~6はナンバリング間で多少の違いはあれど、テンポの良いゲーム展開。SFCにハードを移した7もテンポは案外悪くなく、様々な面で変わったロックマンを新鮮に楽しめた。

一方8も7からさらに変化のあるタイトルではあるんですが、Xのシリアスな作風との差別化をやり過ぎたのかどうもステージのギミックに力を入れた感じがします。
ギミックが個性的なのは嬉しいんですが、それがゲームテンポを崩したりやっててあまり面白くないのなら、あんまり意味はないんじゃないかなって.....

あまり書きたくはなかったのですが、8に限ってはちょっと評価は低めかなぁ


一応フォローしておくと、個性的故どのステージも印象に残りやすい事やボイスが付いた事でボスに設定された性格なども読み取れ愛着が持てる所など8にしかない魅力もまたあります。



・好きなステージ&苦手なステージ
好きなステージは、クラウンマンステージ
遊園地のような作りで、コミカルなロックマンというのを最も体現したようなステージで見ているだけで楽しい
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707110853
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707110921
↑タイムボカンシリーズに出てきそうな汽車

あとはテングマンステージ
ここは空を扱ったステージ構成で、空母機から大量のメットールが降ってくるシーンは中々圧巻
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707114030
そして後半はラッシュに乗って縦シューに変化する
シューターとしての難易度はあまり高くないので気軽に出来るのもいいし、途中のくす玉を壊すとライトットやビート、エディーなどがランダムで出現しロックマンの援護を行ってくれる。
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707114650
皆で協力し合ってる感が出ていて非常に気に入っているステージです


嫌いなステージはまずアストロマンステージ
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180708162347
アストロマンステージは迷路のようになっていて、ボタンを押して地形を変えながら攻略していくステージなんですが、まぁ正直面倒でしかなかったですね...
ステージ構成も端っこに進み続けても果ては無く、ずっとループするような仕様になっている。
こういうちょっとは頭使ってみたら?なステージ嫌い

2つ目にソードマンステージ
ここは4つの像が道を阻んでいて、それらを解除する為に4つ設置されたポータルに入って解除していくって構成
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180707181313
これもアストロマンステージと同じ内容ですが面倒ってのと、1つずつ解除したあとはまた入口に戻され別のポータルへ
って流れになってしまい、テンポが悪い
 さらに言えば、先に進む以上特殊武器を強制されられる仕掛けが多くイラッとしますねぇ....
ワイリーステージならともかく通常の8ボスステージのくせに強制させんなや


最後にフロストマンステージ、これは単に私のスキルが足らないだけなんでしょうが難しいです.....
ロックマン クラシックス コレクション 2_20180729131201
まぁボードです。以前プレイした時はこんなに苦労したっけ?ってくらい辛かった.....
まぁフロストマンステージのボードはまだまだ小手調べで、ワイリーステージのキックボードは鬼かと思いましたがね

今回8をプレイしたに当たり、一番ヘイトを溜めてくれたのは間違い無くこのボードです。
もう二度と8はやりたくない。






そんな訳で今回は7と8の2つ
どちらもハードの変化と共に作風やプレイスタイルが大きく変わったタイトル

1~6はFC、9~10はFC風に作られたタイトルなので、7~8はナンバリングの中でも特別な位置にあるような気がします。
慣れ親しんだFCロックマンとの違いを実際にプレイして探してみるのも面白いので、是非プレイして欲しいですね。

次回は9~10の回です。