DSC01813

群馬旅行4日目、この日は群馬を代表する赤城山へ。
榛名山や妙義山と並んで群馬では上毛三山の名で親しまれているらしく、かなり楽しみにして来ました。 

高崎駅から前橋駅に移動し、そこからはバスでアクセス。あかぎ広場前で下車
赤城山もひとつの山頂を指して言うものではなく、その辺りの山の総称なのでどこの山頂を目指すか?ですが今回はまず最高峰である黒檜山を登るつもりで行く。

黒檜山登山口を目指して歩いてる途中に赤城神社が見えたのでまずはそっちで本日も怪我が無い様に参拝だけしていくことにしました。赤城神社ここ数年で塗りなおしたりしたのでしょうか?かなりはっきりとした赤ですね
DSC01776
赤城山系の山々に囲まれたカルデラ湖の大沼
DSC01777
参拝後御守りなどを眺めていたら旅・登山の安全を祈る御守りがあり、思わず買ってしまいました。ピンポイントな御守りいいぞ~
DSC01909


それでは早速登山口へ。あかぎ広場から大体10分ちょいでしょうか、登山口にトイレは無いので広場のトイレで用を足しておくと良いかと
それではいくぞー
DSC01779
登山口から上り始めてすぐゴロゴロした足場の悪い岩がお出迎え。変に足を大きく前に出したりスピードを上げないようにしながら、疲れない様丁寧に登っていきます
DSC01780
しかし最初の道はまだ序の口だったみたいで険しさは増すばかり....ただ気をつける事は変わりません。丁寧にね
DSC01784
上り始めて10分ちょっと。まだまだ先はありますがひとまず最初の眺望スポット?大沼方面が見えました。意外とこのあとは大沼がこんな視界が開けて見えるポイントはそんなに無かったりもするので、ここでしっかり見ておいた方がいいかも。
DSC01785
案内板、黒檜山ってこっちの漢字でも書くパターンがあるんだね
DSC01788
そして道は多少緩やかになる....訳もなくやっぱりより険しく。
DSC01790
まぁ疲れそうな道ではあるのですが、ただのきつい坂とかよりはこっちの方が足場考えながら歩けるし正直楽しいよね?私は楽しかった
DSC01793
ここから富士山が見えるらしい
DSC01794
まぁ見えませんでしたけどね。アンテナが数本立ってる山頂(地蔵岳)の左側に見えるらしいのだが、5月始めともなると空気の澄み具合も下がってくるし致し方なし
DSC01795
一旦歩きやすい道が現れ足の調子を整えながら歩く
DSC01796
そしてまたゴロゴロした道、たまりませんね
DSC01797
なんか雪も出て来ましたね、一昨日は雨でしたしこの辺だと雪だったのでしょうか?チェーンスパイクは持ってきていますが、必要なレベルには達してない
DSC01801
雪の付着した道を越えると分岐で、そこから左へ行くと黒檜山。なのですが黒檜山までの登山道は見事にぐちゃぐちゃ.....
DSC01804
程なくして山頂、赤城山で間違ってないけど黒檜山ってのも入れた方が良いんじゃないかしら?
DSC01805
絶景スポットまで2分とあるので、当然行きましょう。ちなみにこの山頂からの眺望は木々の隙間から見える程度なので、景色を楽しむって感じではないが休憩には程よい広さ

そして絶景スポットへ。特に何か名称がある場所ではないんですね
足場はちょっとぬかるんでて歩くのに注意は必要ですが、確かに良い景色が拝めます
DSC01810
小さな木々にも雪が付着し霧氷になっていて綺麗でした。
DSC01813
DSC01821
どの方向を見てるかとか全然分からないけど良い景色~
DSC01814

では先ほどの分岐まで戻り右の方へ。こっちは駒ヶ岳というそうです。
DSC01824

先ほどの山頂が最高峰というのもあって基本下り。ただ階段とやや段差のある道と苦手なタイプの下りですね....
DSC01826
DSC01827
ただここの稜線沿いは左手が開けてる箇所が多く、気力を回復しながら歩けるのが良いですね
DSC01831
DSC01828
もう少しで駒ヶ岳。
DSC01830
DSC01832
と思ったら階段....登り返しですね。そこまで長い階段でもないのでまぁささっと。
DSC01835
程なくして駒ヶ岳山頂。
DSC01839
木々はあるものの大沼が見える。
DSC01840
その後の見晴らしの良い道中で、登山道からは外れ座ってランチをしてる方々がいらっしゃいました。まぁアリ....なのか?
見晴らし自体はいいし、あかぎ広場のすぐ近くから登ってこれるので気軽には来やすいからか人は多い
DSC01848
で、私は逆にここを今から降りあかぎ広場へ出ます。うーん、嫌な感じの手すり....
DSC01849
道自体段差の大きい所もありましたが、テンポ良く降りていきます。なんていうか単純にお腹も減って来ましたし、下でテキトーなお店に入ってランチにしましょう。
DSC01853
そして下山、左奥にちょこっと見えるのがあかぎ広場です。
DSC01855
で、あかぎ広場には食事処がいくつかあるので目にはいった店に入って注文。
DSC01856
カレーおっ切り込みうどん、切り込みうどんというのは群馬や埼玉北部の郷土料理だそうで煮込み麺料理だそう
FRzX-tbaUAADnzd
行きのバスで広場に下車した時から風が冷たく、思わずウインドシェルを着てしまうほどの気温の日だったこともあってカレーの辛味で体がポカポカしていきます。まぁとは言ってもこのメニュー辛さはかなり抑え目でしたけどね。私としては辛いの得意じゃないのでするする食えて良い感じ

DSC01856

で、食後の運動ということで今度は同じ赤城山系の地蔵岳へ。ヤマノススメで登っていた赤城山というのは地蔵岳の方なんですよね、そんな訳で聖地巡礼も兼ねています

歩いて登山口まで。向かい側の駐車場にトイレがあるので登る前に用は済ませられる。
ヤマノススメでは登山口を見てえ?ここ?みたいなことを行ってましたが、まぁこんな登山口もあるでしょうよ。藪漕ぎみたいな道じゃないし全然いける
DSC01862
黒檜山登山口からの登りほどではないにしろ、こちらも岩がゴロゴロして登りづらい道には変わりありませんでしたね。
DSC01865
DSC01868
一度平坦な道に。作中でようかんとか食べて休憩してたのは多分ここかな?ちなみに私は小倉派(つぶあん)です
DSC01869

DSC01871
再び少し開けたところへ。目の前にはアンテナも見えてますし、もう少しかな?
DSC01873
なんかウネウネした木々と岩を越えると、
DSC01877
少しだけ開いた登山道に変わる、ここから山頂へはすぐ。
DSC01878


と言うことで山頂です、ほんとにアンテナいっぱい立っていますね。この写真にはなぜか美少女は映りませんでした。何ででしょうね?
DSC01884
FRz1Z6vacAAPDmr
景色はいいですね、黒檜山より先の絶景スポットよりも良い感じ。恐らく赤城山のシンボル?にもなっている大沼を遮るもの無く見えるのが余計そう思わせているように感じます
DSC01882
で、これ後から気づいたんですがヤマノススメサードシーズンのキービジュアルになってる所ですねこれ。赤城山ということは知っていたんですが、この時は頭から抜け落ちていました。同じ構図で撮りたかったけどまぁいいか。
aq
赤城神社も見えます
DSC01885
それと向こう側に午前中に登った黒檜山と駒ヶ岳を望めるのが嬉しい。
DSC01888
満足したのでピストンで下山。赤城山ビジターセンターへ寄り道したらヤマノススメのパネルが置いてありました。next sumit(実質4期)も秋から始まりますし楽しみですねぇ
DSC01859
↑ちなみに作中ではこのメンバーで秋に赤城山に登ったりはしてません。

何かまるっこい可愛いやつもおりました。
DSC01860
黒檜山と地蔵岳は登れて満足したので後は帰るだけなんですが、バスが来るまで結構時間があったのでテキトーに時間を潰す

覚満淵
赤城山にある小さな湿原。6月中旬~下旬頃にはレンゲツツジ、初夏には新緑、秋には紅葉、冬は雪景色が楽しめるらしいのだが....今回は5月始めと中途半端な時期なので多分見所としてはそんな無かったのかなぁと。
DSC01890
それでもこういうゆったりした空間が流れてる場所は好きですけどね。変に混んでるよりは全然良い
DSC01895
そしてあかぎ広場にあるテキトーな店に入って焼きまんじゅう。伊香保で食べたのは形がイメージと違いましたが、これはまんまイメージ通りの焼きまんじゅうのビジュアル!
欲を言えばもう少しちゃんとした丸だと尚良いのですが....
FR0Bs-5aAAAT2zi
結構な大きさで小腹を満たすくらいに考えてましたが、結構お腹も膨れちゃいました。ただやっぱり中に何も入っていないからか物足りなさを感じたりもしましたね、これはそもそも大きいから余計そう感じたのかもしれませんが....
それとも当たり外れがでかかったりするのかな?

無事バスに乗車し、高崎駅に戻る。明日が旅行最終日であり帰宅日でもあるので高崎を拠点にしてるのにまだ食べずじまいだった高崎パスタを食べてきました。とりあえず高崎市内で食べたら高崎パスタって事でいいよね?

あんまり移動もしたくないので、高崎駅の東口を下りてすぐにあるはらっぱというお店。ローカルチェーン店らしく群馬の高崎市内にしか店舗が無いという地元密着型。
 注文したのはアサリとレモンのぺペロンチーノ、見た目がシャレオツ!
酸味が効いてて疲れた体に染み渡りましたね
DSC01908
登山してきたのでもっとがっつりしたのを注文するか迷いましたが、パスタも年々重たいやつは食べられないようになってきましたね。カルボナーラとか特にそうなんですが...


翌日はいよいよ最終日....